開催情報
開催日時:2018年7月27日(金) 9:40~16:30
受付時間:9:20~9:40
実施学科:リハビリテーション学科(定員18人)
保健福祉学科(定員10人)
対 象:高校1年生~高校3年生
集合場所:国見キャンパス 2号館 正面玄関
参 加 費 :無料(会場までの往復交通費、昼食代は各自ご負担願います)
持 ち 物 :筆記用具、ノート
※理学療法学専攻希望の方は色鉛筆(6色)を持参してください。
当日の服装:WCVの成果を促進するため、私服でのご参加をお願いします。

〒981-8551 宮城県仙台市青葉区国見6-45-1、東北文化学園大学のアクセス情報と地図です。
当日のタイムスケジュール
09:20~受付
09:40~10:40 ガイダンス(60分)
10:50~12:20 授業を受講【2限目】(90分)
12:20~13:20 学食で昼食(60分)
13:20~14:50 授業を受講【3限目】(90分)
15:00~16:30 振り返りワーク(90分)
受講可能な授業とシラバス
受講可能な授業
【2時限目】
解剖学Ⅰ(理学療法学専攻)
心理学研究法(保健福祉学科)
【3時限目】
解剖学演習(理学療法学専攻)
作業療法実践論演習(作業療法学専攻)
※ 同日に開催している他の学部の授業を選択可能です。
シラバス
学科専攻ごとの授業概要(シラバス)を参照してください。
申込み方法
以下よりお申し込みください。
申込締切:2018年7月25日(水)24:00
お問い合わせ
東北文化学園大学 アドミッションセンター
TEL:0120-556-923(平日:09時00分~17時00分)
E-mail: nyugaku@office.tbgu.ac.jp
注意事項
・大学生として授業に参加するプログラムのため、服装は私服で参加してください。
・1日体験プログラムですので、途中参加や途中退出はご遠慮いただいております。
・保護者の方の参加・見学は、ご遠慮いただいております。
・障がいがある方で特別な補助や付き添われる方がいる場合は、事前にお問い合わせください。