開催情報
開催日時:2018年11月23日(金)9:30~16:10
受付開始:9:15
実施学部:地域創生学部、歴史学科、心理社会学部
募集定員:20名(先着順)
募集対象:高校1年生~高校3年生(既卒生も含む)
集合場所:大正大学 2号館1階アドミッションセンター
参 加 費:無料(会場までの交通費、昼食代は各自ご負担願います)
持 ち 物:筆記用具、ノート
※WCVの成果を促進するため、私服でのご参加をお願いします
当日のタイムスケジュール
9:30~10:30 ガイダンス(60分)
10:50~12:20 授業を受講 *2限目 (90分)
12:20~13:00 学食で昼食(30~40分)
13:10~14:40 授業を受講 *3限目 (90分)
14:50~16:10 振り返りワーク(80分)
開催場所
集合場所:2号館1階 アドミッションセンター
シラバス
◆2限
・産業集積論【高山 誠】
・地方財政論【水田 健輔】
・日本中世史基礎研究B【木下 昌規】
・東洋文献購読B【小林 伸二】
・司法・犯罪心理学【伊藤 直文】
・社会調査実習【田中 俊之】
・認知社会心理学【荒生 弘史】
◆3限
・生物多様性概論Ⅰ【古田 尚也】
・生活政策論【塚﨑 裕子】
・歴史基礎ゼミナールⅡ【松本 洋幸】
・歴史基礎ゼミナールⅡ【加島 勝】
・臨床心理学専門ゼミナール【近藤 真司】
授業科目の内容は、以下のリンク先へお進みのうえ、上記の科目名称を検索してください。
「ゲストユーザー」→「シラバス照会」→ 【科目名称を検索!!】
【注意】リンク先は、PCよりご確認ください。
(スマートフォンでは閲覧できない場合があります)
お申し込み方法
以下のお申込みフォームからお申込みください。
申込締切:11月21日(水)23:00まで
お問い合わせ
大正大学 アドミッションセンター
電 話:03-5394-3024
メール:nyushi@mail.tais.ac.jp
対応時間:月~金 9:00~17:00
注意事項
・大学生として授業に参加するプログラムのため、服装は私服で参加してください。
・1日体験プログラムですので、途中参加や途中退出はご遠慮いただいております。
・保護者の方の参加・見学は、ご遠慮いただいております。
・グループワークを行うため、日本語でのコミュニケーションに不安のある方は、
事前にお問い合わせください。
・障がいがある方で特別な補助や付き添われる方がいる場合は、事前にお問い合わせください。